こんにちは。
兼業主婦のひなつです。
先日いつもの激安スーパーで国産の手羽元が100gで49円という破格の値段で売っていて、調子に乗って1.5kg購入してきました。
今日は少し手間は掛かるけど、【手羽元の料理と言えば!超王道レシピ】を3つご紹介します!
(ネタバレですが1つはまだ作っていません…)
目次
圧力鍋でホロホロ!手羽元の煮物
材料(2人前~)
手羽元 7~8本
大根 10㎝くらい
水 200ml
醤油 大さじ2
料理酒 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩コショウ 少々
作り方
- 塩コショウで下味を付けた手羽元と、水を圧力鍋に入れて10分間加圧します。
- 洗った大根の皮をむき、乱切りにする。
※余力があれば面取りしてください。私はそのまま入れてます(笑) - 手羽元が入った鍋に大根と調味料を全て入れる。
※手羽元の油が気になる時は、具材を入れる前にキッチンペーパーなどで表面を軽く吸い取ってください。思ったよりも油が出ます! - 少し混ぜたら、さらに7分加圧する。
- 加圧し終わった時に煮汁が多いなら少し加熱して水分を飛ばす。
- お皿に盛りつけて完成。
材料を切って圧力鍋に入れるだけの簡単レシピです。
圧力鍋を使うとホロホロになります。骨と身がすぐ離れるので食べやすい!
茹で卵を入れる場合は大根と同じタイミングで入れてください。
圧力鍋が無い場合は?
- 鍋に手羽元と大根を入れ、水を400ml加えて蓋をして煮る(強火~中火くらい)
- 煮汁が半分くらいになったら、調味料を加えて更に煮る。
※大根に火が入り肉場合は、1度火を止めて少し冷めてから再度加熱してください。 - 煮詰まったら完成。
放っておけるので圧力鍋を推奨していますが、普通の鍋で煮ても美味しく食べられます!!
ご飯が進む手羽元の唐揚げ
材料(2人前)
手羽元 5~6本
しょうがチューブ 2㎝くらい
にんにくチューブ 2㎝くらい
鶏がらスープの素 小さじ1
料理酒 大さじ1
醤油 大さじ1
卵(衣用) 1個
小麦粉 適宜
片栗粉 適宜
サラダ油(揚げる用)
小麦粉が多い:揚げたてのサクサク感は少ないが、冷めてもしっとり美味しい。
片栗粉が多い:揚げたてはサクサクに仕上がるが、冷めるとペチャっとしてしまう。
2つを混ぜて使うと良いので、今回は小麦粉:片栗粉=1:1の割合で使用しています。
作り方
- 手羽元は骨に沿って切り込みを入れ、フォークで穴を空ける。
- ビニール袋に手羽元を入れ、しょうが・にんにく・鶏ガラ・料理酒・醤油を入れてよく揉みこみます。
※冷蔵庫に15分くらい置いて味をなじませた方が良いですが、そのまま進めてもOKです。 - ボールに卵を割って溶きほぐし、手羽元を入れ混ぜる。
※汁が多い場合は捨ててください!汁気が多すぎると油に入れた時にはねます。 - 小麦粉と片栗粉を混ぜたものをまぶす。
- 170℃くらいに温めた油で揚げる。
※少し置いて2度揚げすると火の通りの心配もなく美味しく出来ます。 - 油をきってから皿にのせて完成。
みんな大好き手羽元の唐揚げです。
骨があって食べにくいのが難点ですが、しっかり下味を付ける事でご飯が進むおかずになります。
唐揚げは衣に卵を使うとサクッとふわっとした食感になると聞いて、半信半疑だったのですがすごく美味しく出来ましたので先人の知恵に感謝です。
下味冷凍!手羽元のうま塩ガーリック
材料(2人前)
手羽元 6~7本
料理酒 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ2
にんにくチューブ 2㎝くらい
ごま油 小さじ1
塩コショウ 少々
作り方
- 手羽元は骨に沿って包丁を入れ、フォークで穴を空ける。塩コショウで下味を付ける。
- ジップロックに手羽元と料理酒・鶏ガラ・にんにくチューブ・ごま油を入れてよく揉みこむ。
- そのまま調理するか、下味冷凍か好きな方にお進みください。
※そのまま調理する場合
4.少しだけ油を引いたフライパンで焼く。
5.両面に焼き目が付いたら蓋をして蒸し焼きにする。
6.中まで火が通ったら完成。
※下味冷凍する場合(2週間程度もつ)
4.重ならないようにして冷凍する。
食べる時は半解凍の状態からフライパンで焼いてください。
お肉などはなるべく急速冷凍する事で旨味が逃げにくくなります。
大きな冷蔵庫だと元々機能が備わっていますが、我が家のように小さな冷蔵庫を使っている方は是非アルミのバッドを活用してください。
アルミのバッドの上に置いて冷凍室に入れるだけで、いつもより短時間で冷凍することが出来ます。
まとめ:手羽元で栄養を摂って暑さに負けない体に!
以上、超王道の手羽元レシピでした。
手羽元は骨に近い部位なので旨味が強いと言われています。
暑い夏に向けてたくさん栄養を摂って体力を温存していきましょう!
手羽元のうま塩ガーリックは作ったらTwitterに写真を載せるつもりです。
下味冷凍は本当に便利なので積極的に活用していきます!!!