疲れやすい人は糖質が原因かも?食べ方のコツ紹介

こんにちは。

兼業主婦のひなつです。

「疲れた時は甘い物を食べると良い」
よく聞く言葉ですが、実はこの習慣が逆に疲れを加速させている可能性があります。

私達が普段何気なく続けている食習慣や食べ物を気を付けるだけで、疲れやすい体質から抜け出すことが出来るかもしれません。

今日は糖質過多が及ぼす体への影響と、気を付ける点についてお話させて頂きます。

糖質を摂りすぎると疲れる理由

私達の体は運動や作業などで疲労すると脳が一時的なエネルギー不足になりエネルギー補給の命令を出します。

この時、体内で素早くエネルギーに変わる「糖質」が1番効率が良く、「甘いもの」が欲しくなるのは自然なことです。

しかし糖質を摂りすぎてしまうと血中の糖質濃度が上昇し、急に血糖が高い状態になります。

甘いものを食べてすぐの状態はパフォーマンスが上がり、疲れが直ったような錯覚を受けますが、次第に急に上がった血糖値を下げようと膵臓からインスリンというホルモンが分泌され低血糖の状態に変わります。

この時に振れ幅が大きければ大きいほど倦怠感や疲労感を感じるのです。

しかも甘いものは依存性があるので、低血糖の状態に戻ってしまったら繰り返し食べたくなる負のスパイラルに陥る可能性があります。

簡単にまとめると下記の通りです。

  1. 糖質を摂取して急激に血糖値が上がると、一時的にパフォーマンスが上がる
  2. しかしその後インスリンの働きにより血糖値が下がると、甘いものを食べる前よりも倦怠感や疲労感を感じやすくなる。

疲れやすいを変える食習慣

ではなるべく糖質を避けるような食事をするには、どんな事に気を付ければいいのでしょうか。

実は糖質はいつも食べている白米やパンにもたくさん含まれているので、単純に甘いお菓子を控えるだけでは改善しません。

甘いものという主観ではなく、「GI値(食品を食べた後どのくらい血糖値が上がるかを調べた指標)」に焦点を当てて食品を選ぶ癖を身に付けましょう。

疲れやすい人の特徴である「血糖値を急激に上げてしまう食べ方の習慣」を具体的に紹介しながら解決策を考えていきましょう。

  • 疲れたら甘いものが辞められない
  • 朝食を食べない
  • パンや麺など炭水化物だけの単品料理が好き

 

疲れたら甘いものが辞められない

冒頭でお話をさせて頂いた通り、甘いものは糖質がたくさん含まれているので摂取する量に気を付けないとあっという間に疲れやすい体質になってしまいます。

しかし甘いものを絶対食べてはいけないと思うと、生活が息苦しくなってストレスを感じ、精神的に落ち込んでしまったり逆にたくさん食べてしまったり悪循環が起きやすいのも事実です。

対策
  • GI値が低いものを選ぶようにする
    ドライフルーツや果物は比較的GI値が低く、血糖値が上がりにくいと言われています。

 

  • 少量をゆっくり食べる
    GI値は高いけど、どうしてもチョコレートを食べたい!という時は少量をゆっくり食べるのがおすすめ。理由は時間をかけて食べるとその分血糖値も緩やかに上昇するからです。
    少し値段の高いチョコレートなど、自分が食べすぎないような商品を選ぶと効果的です。

朝食を食べない

朝ごはんを食べないと、体は前の日の夜からエネルギーを取っていないことになります。

その状態で昼ご飯を食べてしまうと、たくさんのエネルギーを作り出そうとして血糖値が急激に上昇。午後に眠くなったり、ドカ食いをしてしまったりする可能性があります。

対策
  • 少しでも良いので朝食をとる習慣をつける
    朝ごはんは生活リズムを整える意味もあります。GI値の高いスムージーや野菜ジュースは避け、スープや味噌汁を活用しましょう。

 

  • 10時のおやつに何か食べる
    急に食べることで血糖値が上昇してしまうので、10時くらいにおやつを食べることが少し緩和することができます。

パンや麺など炭水化物だけの単品料理が好き

簡単に済ませられるパンや丼物、ラーメンなどの麺料理ですが炭水化物の比率が高いので血糖値が上がりやすくなってしまいます。

また、野菜を食べずに炭水化物から食べ始めると同様の症状が出る可能性があるので注意しましょう。

対策
  • 野菜を食べるように意識する
    パンや麺物はサラダなど、食物繊維の多い食材と一緒に摂取することで、血糖値の上昇を緩やかにすることが出来ます。
    また、野菜などを先に食べるように習慣付けることも大切です。

まとめ:疲れやすい時は糖質に気を付ける

以上、疲れやすい時に気を付けるべき糖質についてお話させて頂きました。

食べ物は体を作ります。
食習慣に気を付けることで自分の体質を少しずついい方向に変えていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)